どうも。BVE_I_です。
ブログの本更新第一回目にして、個人的に少し思ったことをまとめていきます。
とある日某氏に
「そんな見えないところを作ったって意味がないよ」
と言われたのですが(下記画像のように)
私は一概に意味がないとは言い切れないと考えています。
例えば下記画像のように基準地点を決めて路線を作れば(ここでは$standardH13が変数としてそれを基準に路線を作っています。)
+と-を入れ替えるだけで上下線を簡単に再現できると考えています。
(厳密にいえばstructuresを載せているtrackを0であるというのはあまりよくないのでそれを変更すればよさそう)
現に逆方向をむいて走行してみると動画のようになるのです。
(逆方面のホームをまったく作っていないのはご愛敬です。)
私的には逆方面などを制作する拡張性を大事にしてこのように作っているのですが、みなさんはどのように作られているのでしょうか。
私には到底想像もつきませんが、あくまで上下線再現する上ではこのような手法でつくるとなるとある程度この手法は楽なのかなと思いました。
(なお上下線をつくる将来性は当方にはないので完全に無駄)
もしどなたかの参考になっていただければ幸いです。
補足
BVEを作るうえでこれは絶対にやめた方がいいことがあります。
structurekeyをすべて番号管理するのは絶対にやめましょう!
私はこれで痛い目を見ているので絶対にお勧めしません。
わかりにくくて結局どんなstructureか説明するものをつける羽目になるので絶対にやめましょう
関係サイト
HP
twiiter
youtube
コメントは当方の独断により削除される場合があります。ご了承ください。